目次
堺祐一郎さん
Instagramの運用を始めて2年1か月で5万人フォロワーを達成。
主にInstagramを使って韓国語の発信をしている。
【運用メディア】
✔︎韓国人が、リアルな韓国語を教えるTikTok
https://vt.tiktok.com/ZSd5Fea4g/
✔︎運用2年間で5万人フォロワー獲得したインスタアカウント
https://www.instagram.com/koreansuppo…
✔︎ゆちょるのツイッター
https://twitter.com/korean_yucheal
今回は堺さんにInstagramを使っていかにファンに応援されながらマネタイズしていくのか?というとても気になる内容とその具体的な方法についてお話しを伺いました!
これからインスタでマネタイズしていきたい方にとっては、必見の内容になっておりますので、ぜひ最後までご覧ください!
インタビュー
今回もゲストでゆちょるアカウントという韓国語系のアカウントを運用して5万人のフォローを獲得されている堺さんをゲストにお招きして第6回目のインスタ運用講座をしていただきます。
前回はアルゴリズムとか分析方法とかについていろいろお話したんですけれども、
【マネタイズ実践編】
インスタでファンに応援されながら稼ぐ方法
そういったのをなくしていって、でもなおかつちゃんと売り上げも上げていける、そんなアカウントの運用方法について
いろいろお聞きしていこうと思いました。
本日はよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
Q.マネタイズは何から始めるべき?
まず大前提としては、インスタでマネタイズをするっていうことは、ファンに応援されながら稼ぐことが大事ということですね。
なるほど。そもそもファンありきということですね。
ファンがついてくれるからこそお金をいただける。
ファンの方が商品とかを購入してくれるから、それが結果的にお金に繋がってくる。
そこで重要となってくるのが、どうやったらファンを増やしていけるのかっていうお話なのですが、価値提供と人間性を出すという2つの軸があると思っておりまして、今までの講座では価値提供を出していくことに絞ってお伝えさせて頂いておりました。
確かに投稿のやり方や分析方法、より多くのユーザーに届けるのかなどの価値提供部分ですね。
価値提供の部分が十分にいったら、次は人間性のフェーズになります。
人間性をどう出していくかとか、ストーリーをどう活用しているかという話はあんまりしなかったですね。
この2つの軸をしっかりして発信活動していくことが大事になってきます。
価値提供の方は今までお話ししているので、こういう濃いコンテンツを作っていきましょうとか投稿の作り方という面でいろいろお話ししていたと思うんですが、
Q.人間性の出し方について
これはストーリーとかリールとか投稿で活かしていくことができるなという風に思っておりまして、具体的にいうと声を出したりとかあとは顔出しや文字で日常の発信など。
今日ここにいますよ的な。
あとは、インスタライブですね!
インスタライブは人間性のかたまりですね!
リアルタイムでコミュニケーションできるので、人間性を出していく発信のひとつかなという風に思います。
本当に人間性を出していったらァンがついてくるっていうイメージで合っています?
そうですね。
Q.人間性を出すとなぜファンが増える?
人間性出していくことによって親密度が増してその人の考え方だったりとか、その人がすごいことはわかっているんですけど、その人のすごいという裏側はどうだったのか。
どういう努力を出しているのかとか。
そういったことを知れるとユーザーさんはついてきやすくなるので、ユーザーさんはそういったところを見てファンになっていくことがよくありますね。
僕もありますね。
共感もそうだし、その人自身を好きになってくれるんですね。
異次元なところだけ見せられてこの人は俺と同じ人間なのかなとか。
人間なんだよってことは、人間性出してことによって示してくれますね。
実際 ファンを増やしていく方法は分かってきたんですけど、
Q.ファンの方に購入いただく商品は?
商品選びをどういう風にするかっていうと、例えばストーリーで質問ボックスを設置して質問を投げて 返ってきた回答を元にこういったものを求めているんだっていうのを把握すること。
インフルエンサーでこういうのどう思いますか?
「はい・いいえ」みたいな。
「いいね・だめ」みたいな感じの。
そういう風に使えるんですね。
その把握したことをもとに商品を選ぶことが大事です。
求めている商品を提供してあげるためにはリサーチといいますか、お客様のニーズっていうのを把握していくことが大切ということですね!
はい、そうですね。
Q.ニーズを把握した後は何をする?
ASPから商品を探していくことが大事になってきます。
結構代表的なA8とか有名なASPとかにいけばいろいろな商品がありますしね。
その中からこうアンケートとかで答えに適したものを選んでいくと。
Q.商品を選んだ後はどう販売する?
あとストーリーでユーザーの求めてものを把握するって言ったんですけど、把握した結果をもとに商品を選んで商品に関する投稿を作成することが大事になってきます。
投稿の作成の仕方は、前の動画で説明をしたのでそちらを見ていていただけると嬉しいです。
注意点がありまして自分の発信するコンセプトからずらさないことが大事になってきます。
売ることだけに集中し過ぎて自分のもともとしていた発信コンセプトからずれてしまうと、どうしてもファンが離れますもんね。
なのでコンセプトの軸をずらさない投稿を作るっていうことが大事になってきまして、明らかに売り出しているような投稿っていうのはよくない。
Q.どういう投稿をつくっている?
自分の軸っていうのは韓国語なので前の経験談を話すと、案件が化粧品だったんですけど、僕のアカウントって化粧品じゃないので、
韓国語ですもんね。
なので化粧品をあげてしまうとユーザー離れちゃうんですよ。
韓国語アカウントで「この化粧品いいよ」っていうのは。
美容アカウント見ていないのに(笑)
なので、韓国語って軸はずらさずに、化粧品で使える韓国語っていう題名で投稿を作りました。
どっちも女性の層が多いものとだと思うんですけど、うまくかけ算して投稿を作り上げてますよね。
その投稿のいいね数は普段どおりいくものなんですか?
少し下がりましたね。
売り込まれているとは思わないし、商品の口なんだろうなっていうのはちょっと感じますもんね。
でもここで大事なのが、下がっても気にしないこと。
下がることはしょうがないですよね。
なので商品告知用のストーリーを作ってリンクを貼って販売することでも十分にお金を稼ぐことができるんですね。
前は1万人超えないとみたいなのがあったと思うんですけど、最近全部のアカウントにリンクを貼ることができるようになった。
アフィリエイト業界の革命ですよね。
インスタってまず1万人を超えなかったら商品を売ることすらできないっていう風に思ってたのでイージーになってきたなと僕も思いますね。
初心者の方でも参入しやすい部分がアフィリエイト
ストーリーとかそれこそ商品投稿を使って販売するイメージはついたんですけど、売ったら売りっぱなしなアカウントが多いなと思う。
そうですね。
Q.購入後のフォローアップについて
その商品をどうやって使うのかまで知らせてあげないと、買ってもらえたらいいやってなってしまうので。
商品を販売して販売した後でも、実はこう使うんですよとちょこちょこ豆知識みたいなの挟んでいるアカウント。
そういうのを使ってお客様に対してのフォローアップしていく。
そういったフォローアップをすることによってファンがついてくる。
売り込みをしているわけじゃないけど、商品売れていって なおかつフォローアップするからこそより濃いファンがついてくる。
さっきちらっとインスタライブの話にもあったんですけど、僕 インスタライブ マジ大事だと思ってて、1万とか数万とかいっても100人 200人しか来ないじゃないですか。
でもその100人 200人のめちゃくちゃ濃いファンがいてくれるからこそ商品が販売できるんだなと思っています。
Q.インスタライブはしますか?
最近 ちょっと始めましたね。
どうですか 反応的には?
密でリアルタイムでコミュニケーション取れるので、ファンが増える印象はありますね。
この人いつも見に来てくれているなとか濃いファンの方の識別がつくというか。
逆にその人離れたら若干寂しくないですか?
あの人来ないなみたいな。
発信する側はファンありきで発信させていただいているので、そこは本当にありますね。
僕も普段のゆちょるアカウントをフォローさせてもらっているので見させてもらうんですけど、毎日投稿・ストーリー・インスタライブなどを通してファンを大事にしているなっていうのが、運用方法を見て伝わるんですよね。
ありがとうございます。
本当ありがとうございました!
ありがとうございました!
インスタとかにご興味ある方は、堺さんのTwitterをプロフィール欄に載せておきますので、そこからインスタちょっと教えてほしいですとかインスタちょっと運用とか見てほしいですっていう方がいらっしゃいましたらぜひDMとか送っていただけたら回答してくれますのでぜひそちらもご活用くださいませ。
本当に全6回まで誠にありがとうございました!
ありがとうございました!
【この記事を書いた人】
LINEマーケター豊田(@toyopi_unravel)
在学中に起業して4年目。
月10万PVのメディア編集長から130人のLINEマーケティング組織の代表へ。
特にLINEを主軸としたマーケティング戦略が得意で
現在は40社以上のwebマーケティングを支援している。